近年、人手不足を補うために、外国人労働者の採用を検討する企業が増えています。
しかし、せっかく採用しても定着率が低く、悩みを抱える企業も少なくありません。
本記事では、外国人労働者の離職率の実態や主な離職理由、そして企業が取るべき対策について詳しく解説していきます。
外国人材の活用を成功させるためのヒントとして、ぜひ参考にしてください。
目次
外国人労働者の離職率
外国人労働者の離職率は、日本人労働者と比較して高い傾向にあります。
厚生労働省が発表しているデータによると、直接雇用の外国人労働者の2020年上半期の離職率は15.4%です。
同時期の日本の労働者全体の離職率が8.5%であることを考えると、高い数値であることがわかります。
外国人は日本人よりも戦力として定着しにくいケースが多いため、離職理由などを精査して外国人でも働きやすい環境を整備することが必要です。
外国人労働者の主な離職理由
外国人労働者が職場を去る理由には、いくつかの共通したパターンがあります。
早期に対策を講じることで、優秀な人材の流出を防ぐことも可能です。
以下では、主な離職理由とその背景について詳しく見ていきましょう。
言語の違いでコミュニケーションが取りにくい
外国人労働者の離職理由として多いのが、言語の壁に起因するコミュニケーションの難しさです。
多くの職場では、外国人従業員に対しても日本人と同等の業務対応を求めるケースが一般的です。
日本で働く外国人の多くは日本語能力試験などの資格を持っていますが、実際の業務で使用する専門用語や複雑な指示を理解するには相当な時間と労力が必要となります。
特に業務マニュアルや報告書などの文書作成では、母国語ではない日本語で正確に表現することに苦心する場合が多いのです。
このような言葉の壁により、十分な能力があるにも関わらず思うように仕事が進められない状況や、自分の考えや気持ちをうまく伝えられないことへのストレスが蓄積し、最終的に離職につながってしまいます。
給料が安い
労働条件、特に給与面での待遇は、外国人労働者の離職を左右する重要な要因となっています。
どんなに仕事にやりがいを感じていても、生活に見合った収入が得られない場合は、転職を考えるのは当然のことといえます。
特に問題となるのは、同じ業務内容でありながら外国人というだけで給与が低く設定されているケースです。
このような待遇の差は、外国人従業員のモチベーションを著しく低下させる原因となります。
さらに深刻なのは、残業代の未払いなど労働基準法に違反するような事例で、これらは人材流出を招くだけでなく、企業としての信用も大きく損なう結果となります。
職場の人間関係に不満がある
職場における人間関係の問題も、外国人労働者に多い離職理由の一つとなっています。
日本特有の上下関係や企業文化に馴染めないことで、ストレスを感じる外国人従業員は少なくありません。
特に職場でマイノリティとなる外国人従業員は、文化の違いや言語の壁により孤立しやすく、深刻な孤独感を抱えてしまうケースもあります。
外国人労働者の離職率を下げるために企業ができること
外国人労働者の定着率を高めるためには、企業側からの積極的なアプローチが欠かせません。
以下では、具体的な対策方法をご紹介していきます。
日頃からコミュニケーションを取れる体制を築く
外国人従業員との信頼関係を構築するには、日常的なコミュニケーションの機会を設けることが重要です。
例えば、月1回の定期面談を実施し、業務上の課題や不安な点について率直な意見交換を行うことをおすすめします。
また、チーム内で外国人従業員が孤立しないよう、日常的な交流の場を設けることも効果的です。
このような取り組みにより、小さな不満や問題点を早期に発見し、対処することが可能となります。
成果を考えた評価基準を設置する
日本の年功序列型の評価制度は、多くの外国人従業員にとってわかりにくく感じられます。
海外では一般的に、高い成果には相応の報酬がともなうという考え方が主流であるためです。
そのため、責任や能力に応じた明確な基準を設け、成果主義的な要素を取り入れた評価制度の構築が推奨されます。
日本語のサポートを考える
言語面でのサポート体制を整えることは、外国人従業員の定着率向上に大きく貢献します。
社内での日本語研修の実施や、外部の日本語教室への通学支援など、具体的な学習機会を提供することが効果的です。
また、登録支援機関やNPO法人などの外部リソースを活用すれば、より専門的なサポートを得ることも可能です。
ワークライフバランスに気を付ける
外国人従業員が健康的に働き続けられる環境を整えることは、企業の重要な責務となっています。
残業時間の適切な管理はもちろんのこと、休暇を取得しやすい職場づくりも大切です。
定時で帰宅できる企業文化の醸成など、ワークライフバランスを重視した取り組みを進めることで、長期的な定着を期待できます。
外国人労働者を雇う際は離職率が高まらないよう工夫しよう
外国人労働者の採用は、企業にとって大きな可能性を秘めています。
しかし、日本人よりも高い離職率という課題に対しては、計画的な対策が必要です。
言語面でのサポート、適切な評価制度の構築、働きやすい職場環境の整備など、できることから着実に進めていくことが重要です。
これらの取り組みを通じて、外国人従業員が能力を十分に発揮できる環境を整えることで、企業の持続的な成長につながっていくでしょう。