出入国在留管理庁は、法務省の外局として重要な役割を担っています。
出入国在留管理庁では、総合職のほかに「入国審査官」と「入国警備官」が活躍しており、日本の出入国管理や外国人の在留に関するさまざまな業務を行っています。
入国審査官として働くためには、国家公務員採用一般職試験に合格し、各地方出入国在留管理局の面接を経て採用されなければなりません。
入国警備官採用試験のような独自の試験はないため、入国管理官をめざすなら、まずは国家公務員試験の勉強に集中することが大切です。
目次
出入国在留管理庁の仕事内容
出入国在留管理庁は、2019年に発足した比較的新しい行政機関です。
その主な役割は、円滑な出入国審査、外国人在留の管理、難民の保護、そして外国人受入れ体制の整備などです。
これらの業務を通じて、日本の安全を守りつつ、国際化に対応した社会づくりに貢献しています。
具体的な仕事内容を見ていきましょう。
出入国審査
出入国審査は、入国審査官が担当する重要な業務です。
この仕事は、日本の玄関口を守る重要な役割を果たしています。
具体的には、入国を希望する外国人の円滑な審査を行いながら、同時にテロリストなどの違法入国を阻止することが主な任務です。
入国審査官は、外国人に対してインタビューを行い、日本への上陸が適切かどうかを慎重に審査します。
審査の結果、問題がなければ入国を許可します。
また、出国の際にも事実確認を行い、適切な手続きが取られているか確認することが必要です。
この業務は、日本の安全保障と円滑な国際交流の両立を図るうえで、非常に重要な役割を担っています。
在留審査
在留審査も、出入国在留管理庁の担う大切な業務です。
この業務を通じて、技能実習生など、積極的な外国人人材の受入れにも貢献しています。
外国人が日本に滞在するためには、出入国管理局に申請し、適切な在留資格を取得する必要があります。
在留資格の変更や在留期間の延長を希望する場合、外国人は地方出入国在留管理局に申請し、許可を受けなければなりません。
出入国在留管理庁は、これらの申請を詳細に審査し、適切な判断を下す重要な役割を担っています。
この業務は、日本における外国人の適切な在留管理と、円滑な国際交流の促進に大きく貢献しています。
難民認定
出入国在留管理庁は、難民認定の手続きにも深く関わっています。
この業務を通じて、国際的な人道支援の一環として、難民の適正な保護への貢献をめざすものです。
具体的な業務としては、対象の外国人が難民に該当するかどうかの審査を行い、難民と認定された人に対しては、「難民旅行証明書」を交付します。
さらに、一時的な日本への入国を認める「一時庇護のための上陸の許可」に関する手続きにも関与しています。
これらの業務を通じて、国際社会の一員としての日本の責任を果たすとともに、人道的な支援を必要とする人々を適切に保護することをめざしているのです。
不法滞在者の摘発
出入国在留管理庁は、日本の治安維持にも重要な役割を果たしています。
不法入国・不法上陸、在留期間超過による不法残留、一定の刑罰に処せられた外国人など、日本に在留することが認められていない外国人の摘発と強制退去です。
具体的な業務としては、まず摘発を通じて不法滞在が疑われる外国人を特定し、その後、違反調査や違反審査、口頭審理などを通じて事実関係を慎重に確認します。
強制退去が決定された外国人に対しては、適切な手続きを経て送還を行います。
これらの業務は、日本の法秩序を守り、安全な社会を維持するうえで非常に重要な役割を果たしているのです。
外国人の生活サポート
出入国在留管理庁は、日本に在留する外国人が安心して生活できるよう、さまざまなサポートも行っています。
「外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策」を策定し、多岐にわたる支援を実施しているのです。
「外国人在留総合インフォメーションセンター」や「外国人在留支援センター(FRESC)」の設置もその一環です。
これらの施設では、外国人の日常生活における相談対応をはじめ、在留資格や法律トラブルに関する相談などに対応しています。
さらに、日本で暮らす外国人に必要な知識をまとめたパンフレットの作成など、情報提供にも力を入れています。
これらの取り組みを通じて、外国人が日本社会に円滑に適応し、充実した生活を送れるよう支援しているのです。
出入国在留管理庁での仕事に向いている人
出入国在留管理庁での仕事は、日本の国際化や多文化共生社会の実現に直接関わる重要なものです。
ここからは、そんな出入国在留管理庁での仕事に向いている人の特徴をいくつか紹介します。
自分の適性を見極める際の参考にしてください。
語学力に自信がある人
出入国在留管理庁の仕事では、さまざまな国籍の外国人とコミュニケーションを取る機会が多くあります。
そのため、語学力に自信がある人や外国語に興味がある人に特に向いている職場といえるでしょう。
出入国審査では、外国人旅行者や在留外国人と直接会話をします。
また、不法滞在の可能性がある外国人に対しても、適切に状況を把握し対応しなければなりません。
そのため、異なる言語でコミュニケーションを図り、相手の意図を正確に理解する能力が求められます。
英語はもちろん、中国語や韓国語、その他の言語のスキルがあれば、大いに活かすことができるでしょう。
語学力を活かしながら、国際的な環境で働きたい人にとって、やりがいのある仕事だといえます。
グローバルな共生社会を実現したい人
出入国在留管理庁の仕事は、単に出入国管理だけでなく、在留外国人が日本で安心して暮らせるような仕組みづくりにも関与しています。
そのため、日本においてグローバルな共生社会を実現したいと考えている人に適した職場です。
日本独自の文化やルールに馴染めず困っている外国人の手助けをしたいと考えている人にとっても、やりがいのある仕事といえるでしょう。
外国人支援を通じて、多文化共生社会の実現に貢献したい人にとって、理想的な職場環境です。
出入国在留管理庁の仕事内容を知って働く姿をイメージしよう
出入国在留管理庁の仕事は、日本の国際化と安全保障の最前線で活躍できる重要な職務です。
出入国審査、在留審査、難民認定、不法滞在者の摘発、外国人の生活サポートなど、多岐にわたる業務を通じて、日本の安全と国際交流の促進に貢献できます。
この仕事に向いているのは、語学力に自信がある人や、グローバルな共生社会の実現に熱意を持つ人です。
日々の業務を通じて、国際的な視野を広げながら、日本社会の発展に貢献できる魅力的な職場といえるでしょう。